【悲報】深夜ラジオ番組、ガチでヤバいことになる…


【悲報】深夜ラジオ番組、ガチでヤバいことになる…

1:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

 文化放送の長寿深夜番組『走れ! 歌謡曲』が来年3月に終了することが先日、発表された。
1968年から続く「由緒ある深夜放送」の突然の打ち切りに、業界関係者からは悲鳴が上がっている。

 ベテランラジオ放送作家は「番組は坂本冬美、川中美幸、香西かおりら演歌歌手が歴代パーソナリティーを担当。
番組も日野自動車が一社提供で続けてきたが、昨秋からCMスポットが少なくなったり、
今秋もネット局が減少するなどフェードアウトする準備は徐々に進めていた。
裏局のニッポン放送は基本、CMに関してはローカルのものが多いため、ラジオ局が深夜で稼ぐイメージはなかなかない。
それだけに、今回の出来事は伝統と歴史が変わる印象が非常に強い」と説明する。

 今後、懸念されるのはラジオCMスポンサー降板に、拍車がかからないかということだろう。

「今回の場合、やはり業界的にもインパクトの大きい番組消滅発表だと思います。
それは同時に、媒体としてスポンサーが魅力を感じていない証拠にもなってしまった。
これがラジオ業界の主戦場である、平日昼間の番組のスポンサー関係に来年以降、影響が出ることは間違いない」(同)

 テレビや雑誌などに先駆けて、ラジオメディアはではスポンサー問題が浮上し、番組と絡めたイベント運営やラジコなども積極的に活用することが試みられてきた。
だが、業界の低迷が加速し、収益健全化にはなかなかいたってない局がほとんどだという。

「TBSラジオなどの業界最大手局であっても、たとえ人気がある番組でも、CMスポンサーが見込めないような番組はそうそうに打ち切られてしまいます。
じっくり番組を育てるといった余裕など、とっくにありません」(放送作家)

 何とか負のスパイラルを止められる奇策はないのだろうか。

深夜ラジオ番組、スポンサー完全撤退 負のスパイラル加速か

https://www.cyzo.com/2020/11/post_259650.html

2:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

昔は深夜のエンターテイメントはラジオしかなかったけど
今はネットがあるもんな

トラックドライバーと盲人にしか需要がない

5:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>2
車で通勤してる人間もラジコ録音してきいてるよ

7:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>5
ライブ放送聞いてやれよw
最新ニュースとか興味なしかよw

3:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

テレビもこうなる

86:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>3
マジでテレビつまんないからな

165:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>3
同じワイドショー朝から晩まで流していらないよ。コメンテーターもいらん。

173:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>3
そう言われ続けてもう数年

200:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>173
既得権益にしがみつく奴はどこにでもいるってことだな

6:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

ちょっと前までは インターネットとラジオの相性は最高
って言われてたけど
動画サイトが中心になったら 相性最悪になったな

10:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

何より今どきラジオな人ってお金なさそうだもんな
そんな人に広告うってもなあw

11:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

ニッポン放送のポッドキャストしか聞いてないわ
あれも再生回数増えてもラジオ局側にそんなメリットなさそうだしな

14:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

演歌歌手のプロモーションと新しいポップスだらけ
そらサブスクに負けるわ

15:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

テレワークになってから仕事中はラジオ聴くのが習慣になったわ

16:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

むしろ広告無くして欲しいw
あとくだらない音楽もカットしてくれ

94:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>16
スポンサー無くしたら誰も知らん素人のおっさんがウダウダ喋ってるだけになるぞ
金が入ってこないと維持できないから、Wikipediaの寄付のお願いみたいな内容が番組の半分を占める

17:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

走れ歌謡曲よりオールナイト日本がもういらん

22:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

ラジオいいけどなぁ

25:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

そのうちメジャーなラジオ局が潰れそうだよな

33:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>25
ラジオ局って単体じゃないだろ

36:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>33
FM局はほぼ単体だし
地方のテレビ局がやってるAMも事業終了とかありそうだけどね

26:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

あなたの街の住宅情報館

28:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

スマートスピーカーの普及で再生機会は増えていると思うのに

35:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)


オールナイトニッポンって冠の番組大杉
ネームバリューで売ってるだけ
本放送以外は昔の有名人とかが売名でやっててそのファンくらいしか聴かないし

39:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

あとFMにテレビのような県域放送システムも合わないからやめろ
田舎とかだとTFM垂れ流しの県名FMかNHKしか選択肢ないぞ

radiko使って聴いて欲しいんだろうが
視聴者から金とるレベルじゃない番組大杉だし
ラジオショッピングと過払い金返還法務事務所ばっかじゃねえか

141:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>39
以前ラジコの有料会員で日本全国のローカルを聞いていた時期があったけど、番組自体が地方はアチコチから融通しあっていて、
殆どの番組が中身がコピーだったという衝撃事実に打ちのめされて有料会員どころかラジコを聞くことすらやめてしまった。

41:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

俺は90%ラジオだ
残り10%YouTubeとテレ助
ジジイになったら絶対ラジオが良くなる
お前らがジジイになってからラジオ無くなっても知らねえぞw
音楽なんてもうほとんど聴かない

43:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

ラジオのパーソナリティーって難しいと思うわ。喋りが面白くなければすぐチャンネル変えられてしまうしアホじゃできないよ。

動画はたいして面白くなくても惰性で見てしまえるからな。

56:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

24時間いる?

60:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>56
テレビはともかくラジオは災害への備えで必要なんじゃないの?

58:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

こっちはFMは4局
AMは3局
ラジコだのは聴くつもりはない
ラジオはやはりラジオで聴くのが一番
そのためにラジオは沢山持っとるw

63:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>58
ラジコは詳細な聴取データが取れるらしいから
聴いてあげたほうがいいと思うけどね

67:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

>>63
なるほどねでも通信料高いから
直ぐに通信速度制限かかって聴けねえのよ

61:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

歌うヘッドライトは?と思ったら20年くらい前にとっくに終わってたのか

90:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

ラジオがヤバイ!!って言われてるのに、波よ聞いてくれでスポンサー料が糞高って話聞いて
やっぱり殿様商売が抜けてないんだなーって感想

93:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

テレビよりラジオの方が最近ええわ

129:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

耳だけから聴く広告は
視覚よりも効く広告な

469:名無しのばくさん。:2020/11/25(水)

メディアの終了始まった

Reference:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606246638/

■ BAKUWARO・カテゴリ
トップへ戻る