【画像】天下一品の新メニュー「こってりMAX」ヤバすぎるwwwwwwwwwwww
1:名無しさん:2023/06/01(木)
えぇ…
引用元:https://i.imgur.com/t0W3mrp.jpg
2:名無しさん:2023/06/01(木)
もはやスープじゃなくペースト
5:名無しさん:2023/06/01(木)
たっか
7:名無しさん:2023/06/01(木)
どろっどろ
9:名無しさん:2023/06/01(木)
普通のこってりでも胸焼けするのに
84:名無しさん:2023/06/01(木)
>>9
それ
ネギ追加せんと濃すぎて食えへん
10:名無しさん:2023/06/01(木)
1400円払う価値あるんか?
12:名無しさん:2023/06/01(木)
ラーメンアホみたいに値上げしたよな
13:名無しさん:2023/06/01(木)
インフレひどひ
19:名無しさん:2023/06/01(木)
レンゲ立つらしいな
22:名無しさん:2023/06/01(木)
口の中ザラザラするやろ
26:名無しさん:2023/06/01(木)
こってりの時点で麺食い終わったらスープ消えてるぞ
27:名無しさん:2023/06/01(木)
血液もこってりしそう
29:名無しさん:2023/06/01(木)
天一は店によって味違いすぎる
チェーン店の意味ある??
31:名無しさん:2023/06/01(木)
>>29
これ
何が違うのかっていうレベルで違うよな
117:名無しさん:2023/06/01(木)
>>29
分かる
転勤できたしょぼい地方の天一ゲロまずでもう天一自体食べる気無くした
それまでは月一で食ってたのに
30:名無しさん:2023/06/01(木)
絶品MAXと何が違うんや
34:名無しさん:2023/06/01(木)
スープの上で歩けそう
37:名無しさん:2023/06/01(木)
一回は食べてみたい
38:名無しさん:2023/06/01(木)
砂場の泥水やん
42:名無しさん:2023/06/01(木)
ガイジ一品
43:名無しさん:2023/06/01(木)
昔やってた超こってりとおなじやん
45:名無しさん:2023/06/01(木)
素揚げ茹で卵してる店ほんま好き
あれしてんところでは食えんくなったわ
46:名無しさん:2023/06/01(木)
20~30代の頃は無性に食いたくなることあったんやが
50代になった今となってはそそらんな
52:名無しさん:2023/06/01(木)
>>46
天一ってそんな歴史古いんや
72:名無しさん:2023/06/01(木)
>>52
ワイの記憶では20代後半には歌舞伎町にあったで
48:名無しさん:2023/06/01(木)
天一っていうほどうまいか?
79:名無しさん:2023/06/01(木)
>>48
美味くはないが中毒性が凄い
58:名無しさん:2023/06/01(木)
史上最弱やろ
59:名無しさん:2023/06/01(木)
秋葉の天一しか行ったことないけどあそこは微妙なんか?
65:名無しさん:2023/06/01(木)
>>59
かん水臭さトップクラスにやばい店舗や
60:名無しさん:2023/06/01(木)
こういうどろどろの博多とんこつ食べたいのにやってる所近くにないわ
64:名無しさん:2023/06/01(木)
>>60
ずんどう屋とかどう?
博多ではないが
62:名無しさん:2023/06/01(木)
天一なんで千葉にないんやろ
69:名無しさん:2023/06/01(木)
>>62
なんでやろな
ワイ千葉県出身で天一好きやし風土に合わんてことなさそうなのに
70:名無しさん:2023/06/01(木)
もう何年か行ってないけど今の天一てそんなに値段上がってんやな
74:名無しさん:2023/06/01(木)
最近気付いたけど天一は味噌ラーメンが一番美味いわ
77:名無しさん:2023/06/01(木)
ちょうど尻からこんな感じの出してきたわ
82:名無しさん:2023/06/01(木)
一風堂くらいのとんこつの感じがいいわ
85:名無しさん:2023/06/01(木)
ローソンの冷凍天一でいい
98:名無しさん:2023/06/01(木)
これ食うなら無鉄砲行くわな
99:名無しさん:2023/06/01(木)
食ったあと血液検査してみたい
105:名無しさん:2023/06/01(木)
>>99
野菜ペーストみたいなもんやから健康に決まってるぞ
101:名無しさん:2023/06/01(木)
天一をラーメンと思うからあかんねん
中華風カルボナーラと考えると食える
109:名無しさん:2023/06/01(木)
>>101
それやな
106:名無しさん:2023/06/01(木)
久々に行ったら唐揚げ定食が大幅ナーフされてたクソ店
116:名無しさん:2023/06/01(木)
3日高屋と考えるととんでもないコストしてんな
125:名無しさん:2023/06/01(木)
三田スペシャルをすこれ
引用元:https://i.imgur.com/CLYxYVG.jpg
126:名無しさん:2023/06/01(木)
スープ飲み干す時丼ベロベロしなきゃむりじゃね
129:名無しさん:2023/06/01(木)
天一は店によって当たり外れが酷すぎてな
132:名無しさん:2023/06/01(木)
>>129
でも統一してくれって言ったら悪い方に合わされそうで怖い
チェーン店あるある
133:名無しさん:2023/06/01(木)
>>129
昔はともかくセントラルキッチンスープなのにブレるのは謎やな
まあワイはカエシの濃さが違うくらいでそんなに店舗によってぶれてるとは思わんが
139:名無しさん:2023/06/01(木)
汁が服につくと終わるから食わん
144:名無しさん:2023/06/01(木)
スープも血液もドロドロ
Reference:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685623503/